.

やりたいことがなくて暇な時間をどう過ごししたらいいか分からなくなりました。

 

2020年年明けから流行しだした新型コロナウィルスにより、今までとは違う生活をしている方も多いのではないでしょうか。

 

緊急事態宣言により外出自粛が求められ、買い物や病院への通院などやむを得ない場合を除いて外に出ることは自粛が求められるように(犬の散歩などは大丈夫)。

 

仕事などでもいままで朝、満員電車に乗り会社で決まった時間働き、終業時間になったらタイムカードを切って満員電車に乗って帰る・・・なんて生活が一般的でしたが、時差出勤や自宅での仕事いわゆるテレワークをする生活へと切り替わりました。

 

自宅で過ごさなければならない時間が増えたことで、やりたいことが分からない、何をしたらいいのか分からない時間が増えてなんとなく日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか。

 

今日はそんな人たちに向けて今から誰でもできる時間の使い方を話したいと思います。

 

よろしければお付き合いください。

 

 

自分も学生時代のGWは好きなことをしてもいい夢のような時間でした。

 

今のように外出自粛もしなくていいので遠出したり、人の集まる場所に買い物に言ったり友達と遊びに行ったり。

 

ネットを使ってyoutubeやブログで稼いでいる人が存在していることを知ったのは2〜3年前です。

 

その頃はなにも分からずただただ胡散臭いな、と思っていたのですがどんな人でも気軽に始められること、自己投資のための資金は必要とは言えど普段お金がかかるのはサーバー
代くらいという敷居の低さから自分もはじめてみようと決意しました。

 

お陰様でこのブログも80記事を超え、途中サボってしまったり、ブログを更新しない月があったりもしましたが6月で始めてから1年経ちました。

 

1年前の目標である記事数100記事まであとひと踏ん張りです。

 

コロナによって生活がガラリと変わってしまいました

 

自分の身の上話が長くなってすみません。

 

【会社で決まった時間働き、決まった日に休み決まった額のお給料をあるかどうか分からない定年まで働く】

 

そんな生活がコロナウィルスが来る前まで「安定した普通の生活」でした。

 

特にやることもなく仕事の疲れを癒すべく休日ずっとごろごろしていても平日にしっかり仕事をしていれば問題はなかったわけです。

 

しかし、今年からコロナウィルスの影響によりガラリと変わってしまいました。

 

自宅での仕事が推進され、会議はインターネットにオンライン中継で行われるようにかわりました。

 

一見すると不便でなれないことばかりで大変かと思われますが、いいこともあります。

 

それは飲み会や上司の付き合い。

 

コロナ対策で外出が自粛されているため、仕事が終われば一直線に家に帰れます。

 

つまりそれは何を意味するでしょうか。

 

無駄な付き合いが減り自分の時間が増えたのです。

 

必要なことと不必要なことがコロナウィルスで明らかになったとも言えるでしょう。

 

自分の時間が増えて喜んでいる人が大半かと思いますがそれは家の中での話し。

 

外出を自粛している人の中には

 

 

「いきなり暇な時間が増えて何をしたらいいのか分からない」


 

 

「やりたいことが分からず毎日のんびりなにもしないで時間だけ過ぎていく」


 

そんな人も多いかと思います。

 

確かに何も考えず休日を楽しむのも悪くはありません。

 

けれどもそれがずっと続いてしまうのはとても勿体ないです。

 

何もする時間がなくてやりたいことが分からない今こそ本当の自由を手にするチャンスです。

 

決まった時間で働いてる人もいれば自由に稼いでいる人も居る

 

今、会社で決まった時間を切り売りする生活ではなく他の手段で生活費を稼いでいる人が多くいます。

 

・この文章を読んでいる貴方の前にあるスマホやパソコンやタブレットから見られる個人ブログやyoutubeで自分を発信して広告収入やアフィリエイトで過ごしている人たち。

 

・あるいは配信サイトを使い投げ銭だけでサラリーマンの月収以上ももらいながら生活している人たち。

 

・その他に株の配当金や不動産や駐車場、家賃収入だけで生活している人たち。

 

全員が全員そうとは限りませんが世の中には時間や場所、人間関係に縛られず悠々自適に暮らしている人たちがいるのです。

 

彼らはコロナウィルスがこの日本で流行していても怖くはありません。

 

なぜなら外で働く手段を取らなくても生活していけるだけの収入があるからです。

 

ずっと家に「ステイホーム」していてもなんら問題はありません。

 

なかにはコロナウィルスが来る前に誰も居ない、または人と人の適切な距離が保てる安全な場所に移り生活している人もいることでしょう。

 

何も考えずに過ごしていると収束した時に困ってしまうかもしれません

 

それは一部の人たちだけだろう!?楽して怠けたいからって言い訳するな

 

と思っている方もいることでしょう。

 

確かにそのとおりでその生活ができる人たちほんのひと握り

 

自分の力だけで生活していけるようにずっと前から努力をしてきた人たち】です。

 

コロナウィルスはいつになるかは分かりませんがしっかり正しい方法で一人一人立ち向かえばいつか必ず終わりを迎えます。

 

いままで自粛されていたことが普通のことになり、買い物や旅行に行ったりと形だけでは「元通りの生活」になることでしょう。

 

しかし、その自粛期間に受けた経済的な打撃はすぐに元通り、V字回復とはいきません

 

コロナが収まったとしてもそのあとに来るのはリーマン・ショック以上の不況が来ると言われています。

 

自粛の影響を受けた観光、飲食業の倒産が相次ぎ、内定が取り消されてしまった学生も数多くいます。

 

また非正規雇用であるフリーランスや派遣社員なども雇い止めや契約解除などに見舞われ明日の生活もままならない人も多いことでしょう。

 

つまり今まで通用していた【普通、当たり前の事】が通用しない世の中になってしまうかもしれないのです。

 

国も会社もあてにならない時代がついに来てしまいました。

 

今必要なのは会社に頼ることではありません

 

国も会社もあてにならない、では誰を頼りにすればいいのか。

 

結局のところ、自分自身しか頼りにならないのです。

 

自分自身を頼りに生活して行く、なんて言ってもピンと来ない人も多いかと思います。

 

もうちょっと分かりやすく言ってしまうと「ブログを書いて記事を増やし、アクセスを集めて広告収入やアフィリエイトで稼いだりyoutuberになって広告収入やスパチャ(投げ銭のことです)など自分の力だけでお金を稼いでいく生活をしないと大変なことになりますよ」という事です。

 

金銭的に余裕がある人は投資を始めてみたり今人手が圧倒的に足りない職種(介護、運送業、接客業あたりでしょうか)の転職を考えて見るのも悪くはありません。

 

ブログやyoutuberを目指している人にとっては辛いのがアクセスも再生数もない誰も見てくれない初心者の時期だと思います。

 

コツコツ誰も見てくれない記事や動画を作っていても辛いだけだし虚しい作業で挫折して辞めてしまいたくなることもあるでしょう。

 

しかし、安心して聞いて欲しいのは自分いしかわも今稼いでいるブロガーやyoutuberは最初はみんなそういう状況で苦労や努力をしてきたということです。

 

失敗挫折は当たり前。

 

一部の天才的な人を除き、ほとんどの人が辛く厳しい下積み時代があったのです。

 

今から始めたって遅すぎる

 

と考えの人もいるのかもしれませんが、果たしてそうでしょうか。

 

今、家で何もしない、やりたいことが分からなくてただ時間を過ごしているよりはネットで調べてみるだけでもいいので一歩踏み出して見てみることをおすすめします。

 

やってみなければ分からないのが人生です。

 

 

 

 

いしかわについて
おすすめ教材集