見やすく綺麗なデザインのブログは心惹かれますよね。肝心の内容はどうでしょうか?
みなさんお疲れ様です。
今日はブログのデザインについてお話していきたいと思います。
自分はTwitterをやっているのですが、毎日たくさんのブロガーさんやアフィリエイター、フリーランスで働いている人たちのツイートがタイムラインに流れてきます。
たまにとても気になるブロガーさんのブログを拝見させていただくのですが、みなさんとても見やすくデザインも綺麗で、「これはたくさんの人が見に来てくれるはずだ」と尊敬してします。
ブログ初心者さんの中には「自分のブログはなんでこんなに見にくいんだろう。こんなんだからみんな見に来てくれないんだ」と落ち込んでしまう人も中にはいるのではないでしょうか。
はたしてブログのデザインはそれほど重要な要素なのか。
話を続けていきます。
デザインで魅力的なブログを目指す
自分もお金を稼ぐ目的ではなく趣味でブログをやっているときブログサイトのサービスの中にあるたくさんの種類のデザインの中から好きなものを選んで自分好みにして行く作業が好きで頻繁にころころ変えていました。
ブログを始めた学生時代の自分はまだ年相応でひねくれていなかったのでキラキラした同年代の女性が好きそうなものや書いていて楽しくなるようなデザインのブログで気の向くままに更新していました。
一時期のブームによるものだったので学生時代の終わり頃に受験勉強が忙しくなりブログも更新しなくなりました。
また新たに今度は会社や国に頼らず自分の力で収入を得て自由や自分らしさを手に入れる目的でブログを始めたのですが、自己投資や勉強を兼ねて買った人生が変わる本を読んで、衝撃を受けました。
デザインではないんだったら何が大事なの?
なんとその中には「ブログのデザインではなく文章が大事」だと書いてあったのです。
その本を書いた「ブログの師匠」は繰り返し、ブログはデザインが大事なのではなくライティングスキルが大事だと繰り返し話していたのです。
衝撃を受けたと同時に「ああ、なんでそんな大事な事に気がつかなかったんだろう」と恥ずかしくなりました。
しかし、まだ早い段階で気がついて良かったと思っています。
さて、ここで話を整理したいと思います。
ブログはデザインではなくライティング(文章)だとお話しました。
なぜ、ライティングなのか。
ブログを見にくる人は貴方の文章に惹かれてやってくる
ブログを見に来てくれた人は何を目的に、そして何に興味を持って来てくれたか考えてほしいです。
それは文章に惹かれてきたからではないでしょうか。
Twitterの紹介文やネットの検索結果に表示される文章をみてブログに来てくれます。
重要だと思われているブログのデザインはページを開いた後にしか分かりません。
更に詳しく話します。
いくらデザインが綺麗でとても見やすいブログでも肝心の内容である文章が伴っていなければ貴方のブログにネットや貴方のTwitterから訪問してきてくれた人がいたとします。
デザインはとても綺麗で、しっかり記事もカテゴリ別に分けられていて読みやすい印象を与えます。
けれども内容は自分本位の思った事しか書いておらず、何を主張したいのかイマイチはっきりしない文章でした。
「時間の無駄だったな」とページを閉じられもう貴方のブログを訪れることはないでしょう。
好き勝手書けばいいわけではない
ブログでデザインを極めようとするあまり難しいタグのデザインの勉強を初めてあまりの難しさに挫折してしまったり、中には「この商品やツールを買えば貴方のブログも集客アップ間違いなし」と値段の高い物を買ってしまったりした人もこの文章を読んでくれている人の中にいるのではないでしょうか。
最終的に「何がしたいのか分からなくなってきた」と感じ、自然とブログを始める前の生活に戻り、「アフィリエイトは稼げない」と周囲に話すのです。
ブログでライティング能力が大事だと繰り返してきましたが
「ライティングが大事だって言うけどどうすればライティングってうまくなるの?」
と思われているところだと思います。
根性論になってしまうかもしれませんが大切なことは続ける努力です。
最初はうまく書けないかもしれません。
アクセスが思うように伸びず、くじけそうになるかもしれません。
わざと炎上(リンク)させてアクセスを稼ぐのも方法としては悪くはありませんが、貴方のブログをもう一回見に来てくれるかは微妙なところです。
デザインよりも文章を極めれば自由に近づける
長くなってきましたが、ここまで文章読んでくれてありがとうございます。
ライティングがブログのデザインよりも大事なのは分かって頂けましたでしょうか?
「ライティングを極める物はアフィリエイトを極める」と言われていて最初こそ慣れないのもあってあまり文字は書けないかもしれませんが記事を書いていくにつれて「ブログ脳」が鍛えられ、スラスラ書けるようになります。
1000文字かければ2000文字、2000文字かければ4000文字と増えていき自分の頭の中で考えたことをしっかり書けるようになれば売りたい商品も売れてしまいます。
会社にも国にも頼らない自分の力だけで生活できるようにもなりますし、自分らしい自由にも一歩近づけます。
最初はみんな慣れない中ブログを書き続けて自由を手に入れました。
今度は自分たちの番です。
一緒に自由を掴みとりましょう。